お掃除機能付きでも汚れます。
最近、お掃除機能付きエアコンが、とても普及してきました。
各メーカーにより名称はさまざまですが、「自動お掃除」「自動洗浄」「お掃除ロボット」と記載されているのが、お掃除機能付きエアコンです。
家電量販店で、お手入れがいらないと勧められて、購入した方も多いのではないでしょうか?
しかし、お掃除機能とは多くは、フィルターのみを掃除する機能です。
内部の熱交換器や送風ファンを清掃する機能ではありません。
販売する側の説明責任があると思いますが、ほとんどの方が、フィルターのみのお掃除と知らずに購入しています。
お掃除機能というとエアコン本体をお掃除してくれエアコンクリーニングが不要と誤解してしまいますが、実際には普通のエアコンと同じように、
熱交換器や送風ファンのクリーニングが必要です。
エアコンの見分け方
本体の見た目は、ほとんど変わらないので、お掃除機能が付いたエアコンなのか、
従来のエアコンか、見分けが付かないとお問い合わせを多くいただきます。
メーカー名と品番(型式)製造年で調べることができますが、お客さま自身で確認をとる場合、
エアコン本体の前面パネルを開けて確認します。
お掃除機能が付いていない機種は、すぐにフィルターを取り外すことができますが、
お掃除機能が付いた機種は、お掃除ユニットやダストボックスが付いているので、
お掃除付きかどうか判断できます。
もうひとつの方法は、エアコンのリモコンを見ると見分けが付きます。
リモコンに「手動お掃除」や「フィルターおそうじ」などと書かれているスイッチボタンがあれば、お掃除機能付きです。
しかし、注意していただきたいのが、「内部クリーン(洗浄)」と書かれたスイッチボタンがある機種は、お掃除機能とは異なる機能です。
自動お掃除機能の付いていない機種の可能性がありますので、
前面パネルを開けてご確認ください。
お掃除機能付きエアコンはお掃除ユニットやダストボックスが取り付けられているため、
従来のエアコンと比べて奥行きが厚いものが多いのも特徴です。
「内部クリーン」「内部洗浄」ボタンがある場合

「内部クリーン」「内部洗浄」はフィルター自動お掃除機能とは異なります。一般的なエアコンに該当します。
各メーカー別自動お掃除エアコン表
メーカー名 | 型番 | 年式 | シリーズ | リモコン表示 |
シャープ | AY-C○○EX-W S○○LTDDXP-W |
2006年 2007年~ 2012年 2013年 |
T-SV 全機種お掃除機能付 B-SX、 BVX C-SX、C-VX、C-EX |
フィルター掃除等 |
ダイキン | AN○○PRP-W | 2006年~ 2009年 2010年~ 2012年 2013年 |
R、S R、 S、 C R、H、C、DX、GR R、S、W、F、DX R、A、W、F、C、DX |
フィルター掃除等 |
パナソニック ナショナル |
CS-X○○○C | 2005年 2006年 2007年 2008年~ 2010年~ 2013年 |
X、E X、EX、AX X、EX X、SX、EX X、HX、SX、EX X、SX、EX、UV |
手動おそうじ等 |
三菱 霧ヶ峰 | MSZ-ZXV○○○ | 2007年 2008年~ 2011年 2012年 2013年 |
ZXV、ZW JXV、GW ZXV、 ZW JXV、 GW BXV、 GS GR ZXV、JXV、BXV ZXV, JXV, BXV, HXV ZW、 HM、 HW、 ZD XD |
フィルターおそうじ 手動掃除等 |
東芝 | RAS-○○○EDR | 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年~ 2012年 2013年 |
GDR SDR、SDX、E4X BDR、 BDX、 BRS B5RX PDR、PDX PDRN、PRS E6RX UDR、UDX URS、E7RX E7R、JDR NDR、NDX NR、DRN EDR、ETD EDX、ER DRN |
手動掃除等 |
日立 | RAS-S○○C | 2008年~ 2009年 2010年~ |
S、X、M、V S、X、M、E S、X、M |
手動掃除等 |