シロアリ駆除 よくある質問
【害虫獣の駆除 ダスキン一理 ターミニックス】
■調査について
質問 本当に無料ですか?
ダスキン一理では、調査・お見積もりは無料です。
また、契約を急がせたり、強引に迫るなどの行為は一切しませんので、ご安心ください。
質問 調査にかかる時間はどのくらいですか?
調査、お見積もりまでで、おおよそ1時間から1時間半です。
質問 事前に用意することはありますか?
家の平面図、住居の面積がわかる書類のご用意をお願いいたします。
収納庫の中のものを事前に出していただくと、スムーズに点検が行えますので、ご協力をお願いします。
■作業スタッフについて
質問 作業に来るスタッフはダスキン一理の人ですか?
シロアリの工事にお伺いするのは、ダスキン一理のスタッフです。
(換気扇取り付け電気工事はダスキン一理の協力会社がお伺いします。)
質問 シロアリ駆除の悪徳業者がいると聞いたのですが?
安価な床下の点検を装い、高額な商品を売る手口があります。
必要のない換気扇を無理に勧めたり、強引に契約を迫ったりする業者がいます。
元ダスキンと語る業者もいますのでご注意下さい。
また、施工後に連絡したところ 架空の連絡先だった実例もありますので、ご注意ください。
■羽アリについて
質問 大量に羽アリが出たので、すぐ駆除してほしい
高崎市などの地域ごとに、、5月頃に一斉に発生いたしますので、駆除の受付が殺到します。
数日お待ちいただく場合がございますが、順次ご対応いたしますので、ご安心ください。
■バリア工法のご質問
質問 バリア工法の作業の流れを教えてください。
床下の調査を再度徹底的に行い、生息場所や最重要エリアの木部に薬剤を注入するためドリルで穴を空けます。
床下全体に薬剤を散布し、薬剤バリアを施します。
床下から散布できない箇所は小さな穴(約5~10ミリ)を空けて、薬剤を高圧注入いたします。
空けた穴は目立たないように補修いたします。
質問 料金を知りたいのですが?
ダスキンでは平米あたり2,475円(税抜2,250円)で全国一律です。
ある調査によると全国平均はシロアリ駆除全工程で平米3,500円程度と言われています。
*広告やチラシでは安価に掲載し、追加料金が発生する場合もあります。
質問 使用する薬剤は安全ですか?
土壌処理用の薬剤は、薬事法による分類で毒性が強い順に毒物>劇物>普通物のうち、普通物の薬剤を使用します。
(社)日本シロアリ対策協会:第3489号および
(社)日本木材保存協会:認定NO.A-4224
タケロックMC50スーパーを使用しています。
人体に影響のない安全な薬剤ですのでご安心ください。
製造メーカー「大阪ガスケミカル株式会社」
安全データシートはこちらのサイトからダウンロードしてください。
質問 ペットを飼っているのですが大丈夫ですか?
人体やペットに影響のない薬剤ですが、施工当日は念のため室内や建物からご移動をお願いいたします。
質問 薬剤の効果はどのくらいですか?
薬剤の効果は5年間です。保証期間も5年となっています。
質問 建物に穴をあけて薬剤を注入するのですか?
床下から薬剤が届かない箇所や玄関などの独立した壁面やタイル張りの浴室には5ミリほどの小さな穴を開けて薬剤を注入する必要があります。
玄関のコンクリート下の土壌にも薬剤を注入するため、10ミリほどの穴をあけ、注入後にコンクリートで補修します。
柱などシロアリの被害の恐れのある箇所にも穴を開けて薬剤を注入します。
すべての穴は目立たないように補修しますので、ご安心ください。
質問 作業にかかる時間を教えてください。
15坪くらいの家屋で3時間から3時間半。
20坪くらいの家屋でおおよそ5時間ほどです。
*家屋の構造や被害状況で前後します。
質問 保証内容はどのようなものですが?
5年間の保証
①被害修復限度額2,000万円保証
(築30年未満などいくつか条件があります)
②再施工サービス保証
のいずれかになります。
質問 メリットとデメリットを教えてください
◆メリット
1度の施工で、即効性があり5年間の効果がある。
5年間の保証期間があるので、長期間安心。
ベイト工法に比べランニングコストが安い。
◆デメリット
床下に薬剤を多量散布する。
薬剤を注入するのに、穴を開ける工程がある。
薬剤でバリアをするが、地中のシロアリの巣は根絶できない。
化学物質化敏症やアレルギー体質の方は注意が必要です。
■ベイト工法のご質問
質問 どのような施工方法ですか?
建物の外部に、プラスチックの容器の中にシロアリが好むエサ木を入れ、3m間隔で建物を取り囲むように設置します。
定期的に訪問し、ステーションの中のエサ木をチェックし、
シロアリがエサ木に集まっていた場合のみ、ベイトと呼ばれる毒エサを食べさせます。
シロアリの習性を利用し、巣に持ち帰らせて、巣全体を駆除する方法です。
シロアリが確認できない場合は、エサ木のままにし、定期的に監視を継続します。
質問 料金を教えてください。
建物の外に容器を埋め込む初回費用が 建物外周1mあたり4,092円(税抜3,720円)
2ヶ月目以降の管理費用(使用費・点検費)が建物外周1mあたり132円(税抜120円)となります。
質問 使用する薬剤の安全性は?
シロアリが確認できなければ薬剤を使用しませんが、
使用しても、ごく微量で散布する方法の1,500~2,000分の1です。
また使用する薬剤の設置は建物の外の埋め込んだ容器の中です。
さらに昆虫など脱皮をする生物だけに効果を発揮するので安全です。
質問 定期点検の頻度は?
ダスキン一理では、毎月訪問し、専門スタッフがシロアリの点検をいたします。
質問 保証内容は?
ご契約中は、万が一シロアリが発生したら一定額まで修復補償いたします。
質問 本当に駆除できるのですか?
できます。シロアリの習性を利用し、巣までベイト(毒エサ)を持ち帰らせて駆除する工法です。ただし、早くて2~3ヶ月間は駆除するまで必要です。
駆除が終わっても、新たな侵入がないか監視を行うシステムです。
質問 メリットとデメリットを教えてください
◆メリット
シロアリが確認できなければ薬剤を使用しない。
使用しても、ごく微量。(散布する方法の1,500~2,000分の1)
使用する薬剤の設置は建物の外なので、住まいには薬剤をまきません。
さらに昆虫など脱皮をする生物だけに効果を発揮するので人体に安全。
シロアリの巣を根絶できる。
小さなお子様がいるご家庭や化学物質過敏症の方にも安心です。
穴をあけるなどしないため、建物を傷つけないのも特徴です。
◆デメリット
長期的な管理が必要なシステムです。
設置してから、駆除まで早くて2~3ヶ月かかります。
年間契約ですので、毎年の契約更新が必要になります。
解約すると保証がなくなってしまいます。
バリア工法に比べランニングコストが高い。
■床下換気扇・かくはん送風機について
質問 取り付ける必要性を教えてください。
建築基準法が変わる前の建築では、床下が土壌の布基礎工法が主流でした。
土壌から地中の水分が蒸散し、通気の悪い床下に滞留して、カビの発生や木部に不朽菌が繁殖して腐りの原因になり、家屋の耐久性を減少させます。
構造状の問題ですので、換気扇を取り付けて強制換気を行う必要があります。
現在の主流であるベタ基礎工法(床下コンクリート)の場合は土壌からの湿気は防ぐことが出来ますが、外気温との差で結露が発生し、通気が悪い箇所は湿度が高い状態になります。床がコンクリートでも、プロの診断で必要と判断すれば、ご提案いたします。
*ダスキン一理は取り付ける必要がない場合はご提案しません。
質問 本体の料金はいくらですか?
◆床下ブロア型換気扇 1台 55,000円(税抜50,000円)
換気有効面積 30㎡(約9坪)/1台
◆床下かくはん送風機 1台 35,200円(税抜32,000円)
拡散有効面積 30㎡(約9坪)/1台
◆タイマースイッチ 1台 7,733円(税抜7,030円)
質問 取り付け方法は?
ダスキンの換気扇は、床下から設置するブロア型の換気扇ですので、建物に傷をつけず設置可能です。
床下に電気配線工事が必要になりますので、お見積もり時にご説明、お見積もりをさせていただいています。
質問 電気代はどのくらいですか?
床下換気扇 1台/1時間 約3.5円です。
質問 保証内容は?
本体は5年間の保証がついています。
(一般的な家電商品と同じ耐久年数です。約10年)
質問 換気扇は24時間運転するのですか?
タイマースイッチで通常1日のうちで、空気が乾燥しやすい時間帯の10:00~15:00の5時間に自動的に可動するように設定します。
操作不要で毎日決まった時間のみ可動しますので、安心です。
■床下調湿剤について
質問 設置後の効果は?
湿気、ニオイの発生を効果的に抑え、床下内の湿度を調整します。
特に玄関ホールや押入れの下・洗面所・浴室周りに設置すると効果的です。
質問 耐久性はどのくらい?
ダスキンの床下調湿剤は、他社のものと違い、床下にじかに炭や調湿砂をまくのではなく48×48cmのマット状になっています。調湿成分の流出もなく、移動も可能な「半永久」商品です。マット状ですので、建て替えや引越しで再利用が可能です。
質問 調湿剤の料金は?
1枚が48×48cm 2,750円(税抜2,500円)です。
備長炭と湿気を吸着するのに優れているセピオライト(砂状)の2種類で構成されているダスキンオリジナルの商品です。
質問 床下のどこに敷くの?
床下調査で、特に湿度が高い箇所に設置します。
プロが診断し、お客さまにご提案します。
※上記料金は変更になる場合がございます。