お掃除機能なしのエアコンがオススメ!
2023年度 エアコン分析
1年間のエアコン使用日数
エアコン平均使用年数
消費動向調査によると
エアコンの修理について
最低保有期間
エアコンの汚れは、冷房は〈カビ〉暖房は〈ホコリ〉
エアコンの消費電力 今と昔
消費電力の比較
- ●最新のエアコンと10年前、15年前のエアコンの消費電力を比較しました。
- 比較対象のエアコンはすべて、8畳向けのもので比較しています。
- *下記に記載した消費電力はカタログ記載値を参照
- ①15年前のエアコン 消費電力は約1080W
1時間あたりの電気代はおおよそ27円
②10年前のエアコン
消費電力は約755W
1時間あたりの電気代はおおよそ19円
③最新のエアコン
消費電力は約605W
1時間あたりの電気代はおおよそ15円
*冷房時より電力がかかる暖房時の消費電力で計算しています。
実際のエアコン運転時には室内温度や設定温度により運転の強さが異なるため、消費電力も最大値から最小値の間で変化します。
1kWhあたりの電力量料金を25.91円として計算しています。〈比較結果〉
15年前のエアコンから最新のエアコンに買い換えた場合は約43%の省エネ効果
10年前のエアコンから最新のエアコンに買い換えた場合は約19%の省エネ効果となります。
気になる電気代は???
15年前のエアコンと現在のエアコンを比べると、1時間あたりの電気代を見ても約12円もの差があり年間電気代を算出すると、おおよそ18,000円も節約できることに!
(1kWhあたりの電力量料金を25.91円で計算)
室外機カバーは夏場は有効!
市販のエアコン洗浄スプレーについて
使用しない方が良い
夏のエアコンクリーニングピーク
冷房・暖房を使わない時期がオススメ
夏のエアコンクリーニングの需要は例年、増加傾向にあります。
5月の暑い日から徐々にご依頼を頂き、毎年、6月・7月は2~3週間お待ちいただく程のピークを迎えます。
ご依頼をいただいても、サービスが先までご予約で埋まっていてやむを得ず、お断りさせていただくケースもあります。
サービス時はエアコンの電源を落としてサービスしますので、お客様にも暑い思いをさせてしまいます。エアコンをあまり使用しない4月~5月がオススメです。冬に暖房として使用する方には、冷房を使用しなくなった10月頃がオススメです。この時期はスケジュールにも余裕があるので、ぜひご検討ください。
とはいえ、実際に使い始めて、ニオイや汚れが気になり、クリーニングの必要性を感じるものですので、どうしてもピーク時にご依頼が集中してしまうのが現状です
一度エアコンクリーニングの経験があるお客様は早めのご依頼の傾向があります。サービス日程についてもお客様の希望の日程でサービスが可能になりますのでぜひ、今後の参考にしてください